サードカーも手に入れて順調にサバイバルしていた前回。サードカーを使ってまだ未探索の家があるので調べることにしました。
・
・
・
武器は無かったですが、ガソリン缶とか缶詰とか見つけました。
よしよし!順調です。
ちょっと作物の状態でも調べてみましょうか。
収穫を夢見て大切に育てていたじゃがいもが病気になっている!
病気の治療をしようと思ったのですが、調べてみると雑誌「農作物の育て方」を
読んでいないとダメらしいです。
マジかー。次は雑誌「農作物の育て方」を探しつつ、まだ地図上にチェックがついていない家を探索しますか。
愛しのジャガイモが病気になり、へこんでいた前回。まぁ、食料は豊富にあるので、引き続き、未探索の民家の探索を続けましょう。もしかしたら、探索の段階で雑誌「農作物の育て方」も見つかるかもしれません。
・
・
・
なかなか見つかりません。やっぱり狙いの本って見つからないですよね。「発電機の使い方」も見つけるのに苦労したしなぁ。
と、あきらめかけたその時。
ふと立ち寄った民家の棚に車のキーが。たしかその民家の駐車場にバンがありました。
幸い、今は拠点に行けば燃料は豊富にあります。さっそく取って給油しましょう!
・
・
・
よし!フォースカーは再び黒バンを手に入れました!その後、GSで黒バンにも給油して万全の態勢に。
ナイスですねー。黒バンがあれば荷台に発電機を乗せられますので、以前、倉庫に置いてきた発電機も取りに行けるかも。黒バンは普段の探索では使用せず、温存しておきましょう。
次回も引き続き未探索の民家を探索していきます。
積載力のある黒バンを見つけて、これで発電機を乗せられると小おどりした前回。
黒バンは遠征用にとっておき、普段は古い車を用いて民家の探索を行います。
・
・
・
たまたま車に近づいたら車のキーマークが表示されました。どこかで手入れた車のキーがこの車のキーに当てはまっていたようです。
雑誌「農作物の育てる」は全く見つかりませんが、車はたくさん手に入るゾンボイド・リバーサイド編。さっそく拠点から燃料を持って来て、車に給油し、GSで満タンにしました。
4台もの車を所有できたのは初めてですね。どれも状態は難アリですが、乗れないわけじゃないし今すぐに壊れるわけでもない。車はたくさん積載できて安全に乗れれば、それでいいんです。高級車なんていりません。
雑誌「農作物の育てる」を探していたら、なぜか動かせる車を見つけた前回。引き続き民家の探索し雑誌「農作物の育てる」を探します。
・
・
・
さくっと帰宅してさくっと満タンのガソリン缶を持って給油します。
今までは結構苦労して車を手に入れていたのですが、今回は合計6台も手に入っています(1台は廃車)。
まぁ、こんなんなんぼあっても困りませんから。
というわけで青い車で引き続き探索を進めます。
6台目の車を手に入れてホクホクのニッコニコで探索していた前回。青い車に乗って、引き続き民家の探索し、雑誌「農作物の育てる」を探します。
やっぱりゾンボイドはゾンビサバイバルゲーム。こういう死闘があってこそです。こんな数はマチェットがあれば一瞬ですよ。
ゾンビがマチェット持ってる!今までで初めてのことでした。いつも倒したゾンビの死体は一応調べているのですが、まさかマチェットが見つかるとは!棚からぼたもち、ゾンビからマチェットですね。
これからも面倒くさがらずにゾンビの死体もきちんと調べるようにしなきゃなぁ。
ついに見つけた!棚からぼたもち、棚から「農作物を育てる」ですね。
これでジャガイモを虫害から守れそうです。この辺の民家を探索して拠点に戻ったら、さっそく殺虫剤を作ってみましょう。
民家探索を行って、ついに雑誌「農作物を育てる」を見つけた前回。ワクワクドキドキで帰宅し、すぐ殺虫剤を作ります。
ひゃっはー!大事に育てた農作物を虫害から守りました!嬉しい。ついでに水やりもしておきましょう。
ついに実りました。早速収穫してニンジンサラダにして食べました。
いやぁ順調順調。難易度建設者だとほんとまったりプレイできていいですね。黙示録で何度も挫折しましたが、サバイバル生活を楽しむだけだったら、建設者はおすすめです。
次はどうしようかな。置いてきた発電機でも取りに行こうかな。
野菜を虫害から守り、収穫まで行った前回。まだ置いてきた発電機を取りに行く決心ができず、引き続き民家探索中です。
割と物資は潤沢にあるし燃料もあります。さて、次はどうしようかな。リバーサイドでも西の方は未探索が多いので、ちょっくらバンを走らせて行ってみようかな。
未だにちまちま民家探索をしていた前回。いよいよ拠点の収納容量をオーバーしてきました。うーん、これ以上探索しても缶詰やらが手に入るだけだし、どうしたものやら。
つうわけで、今まで知っていてやらずに放置していた発電機3台を置いてきた場所にバンを走らせて、発電機を回収にしに行こうかと思います。
個人倉庫で発電機5台発見し、2台をその時に回収。のこり3台は置いてきたままでした(2024/11/10 【リバーサイド編#18】参照)。今回、満を持して取りに行きます。
襲い掛かるゾンビをマチェットでサクっと掃討して、さっそく発電機回収を行います。バンの収納能力は110、発電機は重量45なので今回も2台持ち帰れそうです。
・
・
・
発電機2台乗せたのでさっさと帰還しちゃいましょう。
魔境と思って発電機を取り行くのは避けてきましたが、やってみるとあっさり終わりましたね。発電機はあと1台置いてきたままなのでこの調子で回収しに行きましょう!
個人倉庫に置いてきた3台の発電機のうち2台を回収してきた前回。残りの1台も
回収しに行きます。
さっとやってぱっとやれば案外すぐ終わりますね。すぐやればよかった。さて、これからですが民家探索しても物資は潤沢にあるし、発電機も燃料もたくさんあるしどうしようかと思っています。
あ、警察署と学校を制圧しに行こうかな。それは楽しそうだ。
置いてきた発電機も回収し、一通りやることを終えた前回。このタイミングでBUild42も発表されてやりたいところなんですが、今までのデータは引き継がれないということでなかなか及び腰の私なわけです。
というわけで、じっとしててももったいないので、今回は学校を制圧しに行きたいと思っています。
何かワクワクしそうなアイテムがあれば嬉しいのですが。
いろいろ調べたんですが、特に何もなくて。図書館に「発電機の使い方」とロッカー内のランチボックスに腐ったパンがあったぐらいでしょうか。ゾンビも5体ほどいましたが、マチェットでサクっとやっちゃいました。しかたないので、ウォーターサーバーだけいただいて帰りました。
次は警察署に潜入します。何かあればいいな。
学校に潜入したものの特に何もなくウォーターサーバーだけいただいた前回。
今回は意気揚々と警察署に潜入します!
うーん、警察署っていうとさ、もっと2階建てで牢獄なんかもあってというイメージでしたが、リバーサイドの警察署はなんかしょぼい。ゾンビもいませんし。
つうわけで、ここでもウォーターサーバーだけいただいて帰りました。
ふと思ったのですが、未だスキル本をコンプリートしていなかったなぁと思い、
次回はスキル本集めに励もうかと思っています。
リバーサイドの学校と警察署を制圧した前回。スキル本をまだコンプリートしていなかったので、今回からスキル本集めを行いたいと思います。
まずは一番ありそうな本屋に行き、次に郵便局に行ってみましょう。
結構集まりました。次は学校に行ってみましょう。
残り耕作4、裁縫5、電気技師5であと3冊まで集まりました。この3冊は西にまだ未探索の民家があったので探索ついでに調べてみましょう。
順調にスキル本を集めて残り3冊まで来た前回。西の未探索の民家を調べるついでにスキル本もあるか調査しましょう。
西は未探索だけあって、ゾンビがウジャウジャ。いやぁ倒しがいがあるなぁ。こんなもんはマチェットでサクっとやれます。
防御力もしっかり上昇させてゾンビ対策もばっちりです。
・
・
・
引き続き民家の探索をすすめます。
パーティをしていた家だったので家屋内にゾンビが多数いた!やばい!操作している私が一番パニくった!こういう時は焦らず1体ずつ倒すか、家から脱出すればいいのですが、混乱してガチャガチャやってしまいました。
終わりました。。。。。
焦ってはいけないとは頭ではわかっていたとは言え、やっぱり「ドン!」を聞くとびっくりして焦ってしまいます。
はぁ、、、、結構頑張ったんだけどなぁ。
発電機も7台ぐらいは集めたし、車も5台以上あったし、武器も食料も潤沢にあって順調そのものだったのに、死ぬときはあっけなく死ぬのがゾンボイド。どんな時でも気を抜いてはいけないのがゾンボイド。わかってはいるんだけどね。
目標である「1カ月生存」はできたので自分をほめてあげたいです、建設者だけどね。黙示録で1年間生き残る人とか本当にすごいと思います。
デフォルトの4つのマップはすべてやったので、次ですが、ビルド42も興味があるんですが、なかなか今回の傷が癒えていないので、実際にやるのはまだ先になりそうです。それまでビルド42をやっているYouTuberの方の動画を見て勉強しておこうかと思います。
ここまで見てくださった方、本当にありがとうございました。
また次の機会にお会いしましょう。
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。